オリーブの育て方の本などにも掲載されている、注意する虫としては ・オリーブアナアキゾウムシ ・テッポウムシ ・スズメガの幼虫 この3種類が注意する虫として取り上げられていますが、家のオリーブは、これらの虫での被害はあまりなくなく、ほとんどがコガネムシの幼虫で毎年ひどい被害を受けています。 それでお聞きしたいことは、 1、枝というより幹を切ってしまっても、またすぐに伸びてくるものでしょうか? 2、また植え替えのさいには、今根っこについている土は落としてしまったほうがいいでしょうか? 3、植え替えと剪定を同じ時期にしても弱ってしまわないでしょうか? 4、植え替え後に肥料をやるのがいいでしょうか? 5、鉢に根っこがいっぱいになっていると思われます。.
.
.
.
.
.